2種免許合宿(2日目)技能2・学科2・診断3・シュミレーション1

本日の目覚めはよく7時前には、スッキリ目覚めた。さて2日目に突入。どうなっていくのやらw タクシードライバーを目指す記録を綴っています。

朝起きて窓のカーテンを開くとびっくり!昨日の晴天が嘘みたいな大荒れ、台風5号の影響ですね〜 朝ごはんを食べてまったり準備 お決まり朝の点呼9:00も終わり。10:30まで待機。のはずが、天候によりスケジュール変更が決まり、急遽9:30から【技能04】からスタート!

【技能04】難しいと噂の鋭角。細い道で60度の角度がついた道をスムーズにクリアすることがミッション。右折左折両方じっくり慣れることとが重要でコツとしては、右折の場合は、予め左に大きく寄せて侵入>内輪差注意しながら右折>前方左タイヤぎりぎり粘って切り返しバック(バックに限っては無理しないこと)>更に切り返し右折前進。(左折の場合はその逆)

通常生活の運転では感覚のみで行ってたものを精度良くスムーズに曲るという技術を身につけるもののようだ。無事に脱輪もなくクリア! ふぅ~

2限目は、お試しテストに挑戦!予習なしで挑んで見事に67点/95点!ひどい結果だった。やばいなっw

普通免許試験の知識は二十数年以上も前で忘れている!それどころか長年運転していた知識が邪魔をし迷う問題だらけ。一度無知になるほうが頭に入りやすいな〜とおもいつつ学科教本見直しながら復習。頑張ってこー

3限目は【学科02】信号機や規制標識、表示標識などから始まり、様々な日常運転の再認識と法的な解釈の違いをわかりやすく教えてくれた。2種の試験は、免許取得のためのものでなく、安全運行知識として身につける方向なので、重要な点のみ勉強する。

本日のランチタイムは「味噌ラーメンセット400円」食堂のラーメンは美味しくないな、明日からはラーメンは頼まない。っとφ(..)メモメモ

お昼以降は、診断1・2・3ダー!3時間ぶっ通し

【診断1〜3セット】運転者適正診断が義務付けられており、適正診断票(初任診断)を作成するため、パソコンを使ったコンピューター診断を80分ほど行う。

適性診断の測定システム(ナスバネット)

NASVAの適性診断とは

バス、ハイヤー、タクシー、トラックなどの自動車運送事業者における運転者の方を対象に、自動車の運転に関する長所、短所といった「運転のクセ」を様々な測定により見い出し、それぞれのクセに応じたアドバイスを提供することで、交通事故防止に活用いただいているものです。
詳細こちら>http://www.nasva.go.jp/

運転者適正診断、良いのか悪いのか結果ではなく、診断結果を自身で確認して今後安全運行を心がけようと意識するものなんだなと認識した。プロ意識重要ですね~

9限目は【学科04】のお時間、そろそろ集中力も消えかけ雑談がメインの授業になったのですが、重要な点はじっくりわかりやすく教官が教えてくれました。やはりプロ養成講座は、プロの中のプロが教えるのでわかりやすい、あとは素直に頭にいれるだけなのだw

10限目は、【技能05】本日2度めの技能練習(試験も兼ねる)

【技能05】進路変更、右左折のタイミングと安全確認、スムーズな運行

これは、正直戸惑った(汗)日常運転で気づかなかったタイミングや右左折時のフロー。通常運転手なら現実的に安全ならばと許されてしまう運転がNG。身につけようとしているのは安全運行できるプロドライバー!頭では理解しているものの日頃の癖が邪魔をする厄介なものだった。じっくり夜にでもシュミレーションしないとなあと思った。卒業検定のとき、これは心配になっている(汗)がんばらねば。。

最後の時限となる授業は【シュミレーション】ゲームセンターにある3画面レースゲームのような本格的なマシンで、実車では体験できない様々な状況下「路面(アスファルト・雨・凍結・高速道路・商店街・見渡しの悪い住宅街)」などのロケーションで、事故の体験など行うものだった。かなりリアルで楽しかった。

ってことで、2日目も無事終了!まだまだ復習しないとw。明日は早起きして予習復習しようかな〜

自分にお疲れ様でしたあw おやすみなさい。

ポチッと応援いただくと更新の励みになりますのでご協力お願い致します。
にほんブログ村 その他日記ブログ 運転手・ドライバー日記へ
タクシードライバー準備編二種免許取得
タクドラ ゆうしをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
楽天ポイント消滅大丈夫!? 確認はこちら>楽天ポイント

スポンサーリンク
ポイント消滅期限確認>「楽天ポイント」
南大阪地域密着型営業タクシードライバーの日常
タイトルとURLをコピーしました